なみだ巻きが無性に食べたくて「めっけもん」へ
なみだ巻は、すし飯とわさびと海苔のみのシンプルな巻物。
ツーンとくる刺激的な感じが美味しい!
10年前に超、超、低炭水化物ダイエットをしていた時は、
一口でも白いご飯を食べようものならその後止まらなくなってしまい、
ものすごいリバウンドを身をもって経験しちゃった。
けれど今は、単糖以外の糖は程よく摂っているので、
そんな危機的状況になることもなく美味しくいただきました。
けど、
白ごはんはお腹にたまる!
12時くらいにお寿司を食べて、いま17時前。全然、お腹が空かない!!
夫婦2人で10皿と貝汁。なので1人10貫。そんなに量は食べていないと思うんだけど。
お腹の中にずっしりご飯が陣取ってる感じ。
いつもお昼は
大豆と野菜入りの玄米炊き込みご飯
鶏肉と野菜のスープ
なんだけど、いつもに比べると明らかにお腹の中がどーんと重い。
お腹が重いと頭の回転も鈍くなる感じ。
やっぱ、玄米が私には合ってるなーと実感。
そんなことを思っていると、おもしろいお皿を発見。
恥ずかしながら、大隅諸島という名称を初めて知った…物知り夫はもちろん知っていた。
大隅諸島は種子島、屋久島、口永良部島、馬毛島から成るそうで、
大隅半島の南方にあるから大隅諸島なんですね。
このお皿、食育に使えそうだなー欲しい。
コメント